2008/09/04

2日目-8 摩利支天に行く?

下山開始、11:40。大岩のギャップを抜けると行くべき道が見えてくる。 ガスが出てきたが道ははっきりと見えている。 斜度はそれほどでもないが、ほぼまっすぐに下りていく。昔山男はもうしんどそうだ。 やっと摩利支天分岐まで下りてきた、12:05。地図では10分のところを25分もかかっている。でもバテ気味の昔山男は摩利支天まで行くという。
10分で行ける?
20分かけて行きます
ガスがかかるとホワイトアウトして危険なところだが、今のところ視界は良い。地図はこちら  やっと摩利支天の取り付きまできた、12:17。ここはザレ場ではなく、お花畑に付いた道を登っていく。 もうすぐ摩利支天の頂上だ、12:23。ほぼ20分かかって登ってきた。
向こうに祠があって、そこに剣があるんや
私はここでええわ  振り返ると甲斐駒の頂上にガスがかかってきた。岩場は晴れていれば熱くなってしまうが、こんな天気なので岩は太陽で暖まっていない。 祠の写真を撮って昔山男は戻ってきた(残念ながら、メモリの不具合で残っていません)。慎重に下りていく。 分岐まであと少し。ここからも溶岩の貫入が見える。
向こうに駒津峰の急登(山肌が出ていることろ)部が見えた。ここから見ると頂上部が大きく見える。 分岐に戻ってきた、12:42。ここは地図では往復共に10分となっているので、30分みていたが、40分近くかかってしまい、貯金は20分を切ってしまった。双児山までは森林限界よりも上で雷が心配。15:00までに通過できるだろうか?

この区間の花  

※参考文献
「山と高原地図41 北岳・甲斐駒 南アルプス」(2008年 昭文社)