昼食には少し時間が早いが、周りは雲に囲まれて山々を眺めることもできないので、適当な場所でラーメンを作ることにした、11:41。
祠の近くは風もあるので、細長い岩がたくさん突き出ていて風が遮られるところを見つけてリュックをおろした。昔はあちらでもこちらでもバーナーの音が聞こえてきたものだが、今回は我々だけらしい。今はほとんどの人は弁当を食べている。

昨日車窓に食いついて眺めた鋸岳へはここから行けるらしい。右向こうの山へと下りていくのだろうか。地図はこちら

昔山男に雷鳥がいることを話すと、半病人だったはずが、やおらおっちゃんカメラをつかむと、そそくさと見に行った。元気やないか!


② 小走りだったが、ヒトが気になるらしく速度を落とした
③ 止まってこちらを向いた
④ 母鳥が呼んでもヒトに興味があるのか、戻ってきた
⑤ ヒトに興味があるのではなく、草の実が食べたかったようだ
⑥ ヒトは無視。正面を向いて実をついばみ始めた

⑧ 2羽の雛には先に行かせ、後の雛を探しに行く
⑨ 雛の声を聞きつけた

⑪ やっと姿を現した。やれやれ




この区間の花
※参考文献
「山と高原地図41北岳・甲斐駒 南アルプス」(2008年 昭文社)