森からすぐ尾根に出た。ここからまた花を撮りながらナメクジ歩きになる。
やっと八方池。もうここは観光客の世界だ、10時3分。
池に着いたらまたガスってきた。ここでちょっと休憩。ふと見るとイワショウブが咲いていた。小さな花はタカネセンブリ。結局ガスは切れることなく、期待していた白馬三山は今回も見ることができなかった。

あまりにも観光客が多いので、池をまわらず、戻って尾根沿いに行くことにする、10時15分。
その尾根に第3ケルンがある。ケルンの裏に回るとプレートがあり、八方山荘まで2600mとある。なんとまだ2.6Kmもあるのか。
八方池を回る道からも道が続いていて、そのまま下山できることがここからは見える。池の向こうに山が見えないかと期待したが、ガスは濃くなってきた、10時18分。
道の向こうにガスに浮かんでいるのは第2ケルンか。あまりにも近すぎる、10時27分。
第2ケルンから左へと向きを変える。相変わらずガスがかかっている。
この区間の花々